2018年03月14日
壱岐サイクリング 国道382号 芦辺-勝本-印通寺-芦辺

昨日は対馬(→)今日は対馬から壱岐へと移動して壱岐島の国道382号を自転車で走ります。



朝食をおなかいっぱい食べて出発


ホテルの駐車場の片隅にスピ8は停めておきました。
屋外だったので夜露の心配があったけど濡れていませんでした。


朝8時ごろにフェリー乗り場へ


今回もバックに自転車を入れて手荷物扱いです


8時50分発のフェリー
厳原から壱岐の芦辺までは2等で1920円 2時間15分ほど。


出港です 対馬へはしばらくは来ることはないだろうなぁ。
中央に東横INNが目立ちますね


壱岐芦辺港に到着 ここで下船した人はわずかって感じ。
天気も良くて暖かいですね


対馬から壱岐への便は芦辺港経由の博多港行きと郷ノ浦港経由の博多行きの2つあり、午前の便は芦辺経由。


一方で帰りの福岡へ使えそうな便としては
芦辺港発 14:10(九州郵船ジェット) 15:00(壱岐対馬フェリー)
郷ノ浦港 16:55(九州郵船ジェット) 17:45(九州郵船フェリー)

印通寺から唐津に渡り、唐津から鉄道で福岡方面へと向かうとして
15:30 17:30の候補
脚力や出港時刻、金額として一番いいのは芦辺15:00の壱岐対馬フェリーに乗船したいところ。
ただし壱岐対馬フェリーは車両優先なので乗船できるかどうかが微妙なところです。
次点で印通寺15:30の唐津経由かな ジェットはフェリーより運賃が2倍高いし・・・。

とりあえず急いで印通寺まで走ってそのあと決めようかなと思っていました。


元寇の像の前からサイクリングスタート
風景を見た感じ対馬よりは山が低いから坂は楽な感じですね


まずは国道382号の接続する勝本へ 10q先か・・・。


県道23号を走って国道382号へ合流 勝本の港は坂の下なので下っていきます


勝本港はフェリーの港ではなく漁港のようですね
イカ釣り船ぽいですね


国道382号線の壱岐島の起点勝本から印通寺へと向かいます。


勝本からはいきなりの急坂です。


国道わきに古墳が見えたのでちょっと立ち寄り


このあたりには古墳がいくつかあるようです。


対馬ほどではないにしてもアップダウンはありますね


国道382号は郷ノ浦港へは向かわず石田方面へ左折




松永記念館前
福岡の市電かな


印通寺港まで0.5q

青看板に国道のマークが消えましたね
このあたりが壱岐島の終点かな


そして13:20に印通寺港へ到着
ここで今回の国道382号の走破の目的を達成しました(本土側はずっと前に通ったことがある)
あとは帰路のことを考えないとということで
現在時刻13:20なので、ちょうど唐津行のフェリーが出て行ったところです。
印通寺からの次のフェリーは15:30
芦辺から博多へ向かうフェリーが15:00なので、急げば間に合いそうということで壱岐対馬フェリーに電話してみたところ
「14:30までに受付してください」とのことなので急いで芦辺港へと向かいました。


県道23号を勝本方面へ
芦辺までは10qぐらいかな 坂があるにしても40分ぐらいでたどり着きたい


壱岐ではロクに観光しなかったなぁ


壱岐・対馬フェリーの受付は九州郵船とは違ってこじんまりとしていました。
車両輸送を主としている感じで、徒歩の乗客は自分だけでした。


スピ8:44km


人の乗り込みも車両と同じで後ろのデッキから
船の前方はハッチが開かないようで車両はバックで入れていました。




壱岐15:00発で福岡には17:10着 人は2000円


船内はベットを当てがわれました。
雑魚寝の2等だと思っていたので驚きです。 輪行袋もエリアに持ち込みです。
船の割には定員12名とあり、少ないなと思っていたんですが、こういったベットが12あったので何となく納得。
これって九州郵船のフェリーよりも贅沢じゃないかな。
トラックの台数に比べて乗車人員が少なかったのはまさに車両輸送がメインなんだなと。


さらば壱岐


福岡の町に近づいてきました


福岡(那の津)のフェリー発着場も九州郵船とは違って徒歩の乗客用の施設は省いた感じです。


こんな感じで到着です
船員さんはとても親切だったので空いていれば、九州郵船よりもこちらのほうがいいかな。
でもあくまで車両優先な感じなので直前で余裕があればの話ですね。





福岡那の津は博多港よりも埠頭一つ遠い感じですが自転車で駐車場まで10分ぐらいだったかな。
駐車料金は48時間以内だったので1200円でした。


福岡からの帰りも下道です 門司の温泉楽の湯に立ち寄りました 随分前にも寄ったような気がしますね。


関門トンネルだけは有料を使います
軽は100円


帰路も岐阜三重以外は往路とほぼ同じ
途中2度の仮眠し16日午前2時50分ごろ帰宅しました。

国道の走破率は99.4%とまだまだ掛かりそうですね
五島列島や種子島・奄美・石垣・宮古や延伸中の区間もあるので今後も100%目指して注視&検討です。

トッポ君:2467.6km
ガソリン 125.62L
      17466円
燃費:19.64km/L
仮眠中もエンジン付けて暖房入れてたのに割といい燃費で驚き。



inserted by FC2 system