2024年02月04日-06日
岡山ワイドパス 若桜鉄道・水島臨海鉄道・井原鉄道・岡山電気軌道 福山 鞆の浦 倉敷


JR西日本のネット発売で購入できる岡山ワイドパスを使って岡山エリアの未乗車鉄道を乗りつぶし
におでかけ。
岡山ワイドパスのエリアからほど近い鳥取県の未乗車鉄道の若桜鉄道にも乗りに行きました。


今回も岡山までは新幹線を利用した日本旅行の個人ツアーになります。
ホテルを倉敷に取ったので乗車券は倉敷までとなっていますが、岡山で途中下車できるのはその先の計画もあるのでありがたいです。


新座から始発に乗って東京駅へ
6時15分ののぞみ3号に乗車します。


この日はN700Sでした。
去年乗車したときは同じのぞみ3号でもN700Aだったので車両が増えて置き換わってきているのかも。


9時25分に岡山に到着
途中下車をして乗り換えます。


乗り換えるのは津山線 9時50分発の快速ことぶき号 津山行き


岡山からの乗車券は 岡山ワイドパス を利用します


岡山県内のほとんどの鉄道が3日間乗り放題で広島県内三原や府中までも範囲内となっています
福山の鞆の浦へも行くことが可能で4200円となっています。
1日当たり1400円で岡山の鉄道を乗る潰すなら買わない手はないです。
仮に2日間だけの利用としても2100円なら元を取るのは簡単そうです。


快速ことぶきはキハ47の2両編成でした。
まだまだ岡山県内は国鉄型の車両が主流です。


この日の最初の目的地は鳥取県の第三セクター 若桜鉄道になります
ローカル線を乗りついでいきます


津山に到着
次は因美線へと乗り換えですが時間があったのでマンホールカードをいただきに途中下車


途中の商店街で横綱まんじゅうという今川焼を買って食べました。
黒あんと白あん1個づつ、出来立てで温かくておいしかったです。


駅に戻り津山駅から11時34分発の因美線智頭行きに乗車です。
因美線の津山-智頭間は利用客が少なく、存続が危ぶまれています。

岡山ワイドパスは因美線の土師(はじ)駅までが効力があり、その先の区間は範囲外であるため、
岡山駅のみどりの窓口にて若桜鉄道との乗換駅郡家までの乗車券 土師-郡家 の往復券(往復1020円)を購入しました。


智頭駅で鳥取行きへと乗り換えです
車両は智頭急行の車両でした。


13時28分に若桜鉄道の乗換駅郡家駅に到着です


若桜鉄道の時間まで1時間弱あったので遅めの昼食 徒歩10分強のラーメン屋に入りました
あまり食べたことのないような独特な味のさっぱり系のラーメンでしたね。


14時26分発の若桜鉄道若桜行きは八頭号での運転でした


車内はテーブル付きのボックス席が並んでいてなかなかおしゃれです。


若桜鉄道の乗車券は、1日フリー乗車券を購入
驚いたことに、通常は780円での発売価格が、今の時期だけ半額の380円での販売価格となっていました
閑散期の集客目的とのことでしたが、通常の運賃が440円なので それよりも安いのでさに驚きです。

岡山ワイドパスにプラス1400円で若桜鉄道にも乗車で来たのでかなりお得に感じました。


車で訪れたこともある 隼 駅 を通ります


終点の若桜駅へ到着


若桜鉄道の駅舎は古めかしい駅が多く歴史を感じますね


構内には機関車が停まっていましたが、近くで見るには入場券が必要みたいです。


若桜の町は重伝建地区に指定されているそうなのですが 折り返しの列車の時間があるのでゆっくり見ていられませんでした


帰りの列車は鳥取駅まで直通するためか昭和号を増結して2両編成になっていました。

若桜まではこんな感じのルート



行きと帰りをなるべく違う経路でということで津山からは姫新線で新見へと抜けるルートにします。


津山までは来たルートと同じです
郡家で智頭行きへと乗り換え


智頭で津山行きへと乗り換えです


乗客は自分を含めて3名だけ
旅する側はいいんだけど、この乗客数だと会社側からだと厳しいですわな。


津山で姫新線へと乗り換えます
またもJR西日本の小型気動車キハ120 2両編成でしたが乗客はやはり少なめ。
今日は日曜なので平日だと通学の学生さんが多いのかもしれません。


終点の新見まで乗ったのも数名だけでした。


新見からホテルのある倉敷までは特急やくもに乗車します
岡山ワイドパスだけでは特急には乗れないので別途特急券を購入する必要があります。
チケットレス特急券がお得なのでネットで申し込みました。


JR東日本も西日本もチケットレスサービスはお得ですね。


国鉄型の381系車両は引退間近


振り子電車特有の揺れで気分が悪くなる人もいるとか


国鉄っぽい書体


倉敷に到着


新運転中と思われる新型車両が停まっていました。


倉敷駅の外へ


駅からほど近い倉敷ステーションホテルに泊まります。


部屋は普通なんですが寝巻が自分の苦手なタイプだ。
これ寝てるときに脱げてくるんだよね。


岡山・鳥取あたり


2月5日はまずは水島臨海鉄道に乗車します


国鉄型気動車の生き残りキハ37形で乗りつぶし乗車
国鉄末期に数台しか製造されなかった車両で希少価値があります。
珍しい車両なので早朝ですが鉄道ファンが2名ほど写真を撮りにきていました。

水島臨海鉄道も岡山ワイドパスで乗車できます。






終点の三菱自工前まで乗車
自転車でこの辺りを走ったこともありましたっけね


キハ37の車内


倉敷に戻り、山陽本線で福山へと向かいます。


115系も国鉄型ですが、こいつも近いうちに置き換わるようですね。


福山駅の観光案内所によってマンホールカードを頂き、福塩線へと乗り換えです
元々の中間車両を先頭型に改造した車両が使われていました。すごい違和感。


終点の府中まで乗車


歩いて10分ぐらいのところにある観光案内所でマンホールカードを頂きました
広島県のコナモンって色々あるのね。


広島県に入り府中まで


府中駅からまた福塩線で戻ります
今度は105系でこちらも国鉄型電車です。

岡山地区は国鉄型がまだまだ現役なのが凄いですね


神辺駅で下車しました。


神辺からは井原鉄道に乗車します。
広島県の神辺駅と岡山県の総社駅とを結ぶ路線で あまり知られていないような第三セクター鉄道です。
そもそも起点や終点の神辺も総社もどっちもピンとこないですよね。


神辺駅にはエキタグがあったのでスタンプをGETしました。


結構空いてはいましたが、後半の駅で学生さんが大勢乗車してきましたね。
高架を走る路線で見晴は結構いいし、線形もいいので速度も速かったです。


総社駅に到着


JR吉備線(桃太郎線)に乗り換えです
総社駅で30分ぐらい時間があったので駅の外に出てあわよくば昼食と思ってウロウロしてみましたが何もなし。


岡山駅へと出てマリンライナーに乗り換えました


瀬戸大橋の手前の児島で下車
マンホールカードを頂きに観光案内所へ。


岡山駅へと戻り、特急やくもで新見駅へと向かいます


咲きの感覚が広々なゆったりやくも


二日連続の新見駅へ


駅前の観光案内所でマンホールカードを頂きました。


倉敷への戻りもやくも号で
この前に座席がない席が足が伸ばせていいですね。


夕方にも水島臨海鉄道へ。
またキハ37に乗車


今度は水島駅で下車しました。
平日はこちらでマンホールカードを配布しているので頂きました。


マンホールカードを頂きましたので倉敷へと戻ります


岡山へと移動して今度は岡山の路面電車、岡山電気軌道に乗車します
この路線も岡山ワイドパスで乗車できます。


まずは清輝橋線を完乗


柳川で乗り換えて東山まで乗車してこれで岡山電気軌道を完乗
岡山県の鉄道を完乗しました。
岡山駅近くの松屋で牛丼を食べて倉敷のホテルへと戻りました


2月5日のチェックイン履歴
児島へ行ったり、新見へ行ったりもう少し回り方を工夫すれば良かった気もしますね。


2月6日も早起きをしてお出かけです。
早朝の倉敷駅。


昨日も来た福山へ


福山駅からはバスに乗って鞆の浦へと向かいます。
岡山ワイドパスで乗車できます。


通勤時間帯で渋滞がありましたが、終点の鞆港に到着
乗車したバス、ICカードリーダーの調子が悪くて ICカードで乗車の方は後日払ってくださればいいですからと 無料で乗れていました。


鞆の浦 初めて来ました


トイレに寄っていたら仙酔島行きの渡船が出てしまったので次の便まで街のなかをウロウロ。
風情のある街でした


仙酔島行きの渡船は朝は20分間隔で出ていて便利です。
乗客は自分の他に同じく観光で来た男性1人。
これも岡山ワイドパスで乗船できます。
倉敷から仙酔島までで岡山ワイドパス1日分の元が取れてしまっています。


ニョグ様と行った横須賀の猿島以来の離島訪問。乗船時間は5分も無かった感じ。


仙酔島上陸


赤岩展望台へ。
いい景色が広がっていました。


別の展望台へ
こじんまりした鞆の浦の町が見えますね


渡船で戻ります。
帰りの船は自分一人
一緒に渡った男性は次の便の乗ったようです。


鞆の浦の町はなかなか風情があっていいですね
重要建造物群保存地区(重伝建)に指定されています。


歴史を感じさせる常夜燈もあります。


福山駅行きのバスで戻ります。
バスは30分毎に出ているようです。


福山からは尾道を通り三原へ
しまなみ海道の橋の下を通ります。


三原駅に到着
観光案内所でマンホールカードを頂きました。
岡山ワイドパスの西側の範囲はここ三原までになります。


三原から戻る形で倉敷へ


美観地区へ行き、マンホールカードを頂きました。
平日とあってか観光客も少ないようにみえました。


倉敷の古い町並みはなんとなく作り物っぽい感じがするのよね


キャンディキャンディ


やたら高いところに道路標識が。
見落としそうです。


高校の修学旅行で宿泊した倉敷アイビースクエアは工事中のため入れませんでした。


昼食は倉敷名物ぶっかけうどん。
こちら修学旅行の時に部長と一緒に入りました。




いちばん安い通常のぶっかけうどんを食べました


帰りの新幹線まではまだ時間があるので もう一枚 マンホールカードを頂きに早島へ


運よく早島駅に停まる快速に乗れました。


街の施設でマンホールカードを頂き、岡山駅へと戻ります。
新型車両のうららに乗車


岡山で岡山電気軌道で東山を往復
車庫に停まっているチャギントン列車が見れました。


東山から岡山駅前まで帰宅の学生さんで大混雑でした。


16時52分発の のぞみ102号で 東京へ




今回の旅行でマンホールカードは11枚ほど集まりました。

主な支出
日本旅行(都区内新幹線往復+ホテル):37000円
岡山ワイドパス:4200円
新座-赤羽:408円
土師-郡家:往復1020円
若桜鉄道親子きっぷ:380円(特別価格)
赤羽-新座:408円

合計:43416円

カードの出費が多く請求が怖いですな。




inserted by FC2 system